3Dセキュアは、クレジットカード会社による本人認証サービスです。
クレジットカード決済の際に行われ、各カード会社がカード会員の端末情報などを用いて不正利用の可能性を確認します。
可能性があると判断された場合にはカード会社にて設定されたワンタイムパスワードの入力など本人認証を求められます。これにより不正利用を防ぎ、より安全に決済を行えます。
※不正利用の可能性がないと判断された場合には本人認証は省略されます。
また3Dセキュアの導入後につきましては、3Dセキュアに対応したクレジットカードであること、3Dセキュアで利用する本人認証の設定などが必要です。
確認、設定方法など詳細につきましては、ご利用のカード会社様の各サイトをご確認ください。
※ ブランドごとに異なる名称ですが、総称して「EMV 3-Dセキュア、3Dセキュア」と呼ばれています。
また、クレジットカード決済については、下記ページを併せてご確認ください。